プロから教えてもらった収納の極意とは

収納は使うために収めるもの

片付けが苦手な人にとって、「収納」は頭の痛い問題です。
家中に散らばっている雑多なものをすべて収納しようと思うと、今度は使う段になって「あれ、どこにしまったっけ」と言って時間をかけて探すことにもなりかねません。

収納を上手にするためには、まず収納のコンセプトを考え直してみることが大切です。
収納というのは「物をしまいこむ」ことではなくて、「使いやすい場所に整理整頓する」ことなのです。
ですから、使う頻度の高いものは出しやすい場所に、滅多に使わないものは奥のほうにしまうことが大切です。

たとえば、居間に置いてあるアクセスしやすい引き出しの中を点検してみましょう。
引き出しの中に入っているアイテムを最後に使ったのがいつかを思い出し、ほとんど使わないものが手前のほうに入っていたら入れ直しましょう。
普段使わないようなアイテムは、押し入れの天袋などのように取り出しにくい場所に収納してしまってもかまいません。

スカスカぐらいに収納するのがベスト

収納というと、物を詰め込むことだと思いこんでいませんか?
実は、収納というのはできるだけたくさんの物を狭い場所にしまいこむことではなくて、「物を取り出しやすいように配置する」ことなのです。
毎日使う物を引き出しの中などにぎゅうぎゅうに詰めこんでしまうと、下にある物を取り出すために上の物を取り出して、また入れ直して…と無駄な時間がかかってしまいます。

この時間のロスを避けるためには、物をスカスカぐらいに収納することがポイントです。
こうすればどこに何があるか一目瞭然ですし、取り出しやすく収納しやすい空間が生まれます。

例えばキッチンアイテムの場合には、重複しているものは思い切って捨ててしまうことによって上手な収納ができるようになります。
おたまだけでもいくつもあるような場合には、いつも使うものだけを残してあとは処分してしまうことをおすすめします。
収納上手になるためには、余分な物を捨ててしまうことも重要です。

衣類の収納も効率よく

家の中でも大きな収納スペースを必要とする衣類も、ケースを上手に選ぶことによって使いやすく収納することができます。
季節はずれの衣類を入れておくケースと、着る頻度の高い衣類を入れるケースでは置き場所も違いますので、クローゼットの空間などの寸法をきっちりと測り、ぴったりと収まるようなケースを準備することが大切です。

Tシャツなどのように着る頻度が高いアイテムは、箱型ではなくて引き出し型のケースを選べば便利です。
一番下にあるTシャツを取り出して、上にあった衣類をまた入れ直していると効率が悪くなりますが、引き出しタイプのケースなら余分な手間がかかりません。
引き出しは透明なタイプがおすすめです。