エアコンのカビ

エアコンにはどんなカビが生える?

エアコン内は太陽光が届かぬ上に常に湿気過多の、カビ増殖に最適の環境であり、完全な防御は現実不可能ですのでカビはある一定の期間で掃除をする必要があります。
カビの中には温風あるいは冷風にのって、私達に噴射されてしまうモノも見られ、こまめな手入れが不可欠ですので、エアコン内だけの問題ではなく、部屋にも充満しないためにも的確な対応が必要になります。

目に見えないカビが私達の体内に入り込む事は、健康上の観点からも好ましく無く、徹底除去を心掛ける事で快適なエアコンの使用が出来ます。
カビは多湿で閉鎖的な環境を好み、一旦繁殖を始めると急速に成長してしまう為、注意が必要になっており、カビが生えない環境で対応する事が必要です。

エアコンのカビの取り除き方

家庭用エアコンの場合、取扱説明書に沿った基本的な定期清掃を欠かさず、自身で綺麗に出来る部分は丁寧に清掃する必要があります。
業務用の大型エアコンや自動車のエアコンなどは、各々の専門業者に清掃を依頼する事で、より的確なカビ除去が可能です。

忘れがちな室内機と室外機を連結するパイプ内の水の滞留も、カビ増殖に密接に関係している為、状況確認が大切です。
カビの増殖がエアコンから室内への老衰の原因となるケースもあり、細部に至るまで除去は徹底的に行っていく事が大切ですので、対応を細かくする必要があります。

エアコンのカビ発生を防止する方法

春や秋などエアコンを使用しない期間の始めには、フィルターを含め必ず清掃の上、休止期間を作ってエアコン内を綺麗にする必要があります。
洗浄したフィルターを生乾き状態のまま急いで装着するのは、カビを育てる行為に直結するので、カビが生えない環境を作る必要があります。

天井に固定の大型業務用エアコンの清掃は、定期的に専門業者に依頼するのがベストで、専門の所に頼んでしっかりとカビの予防をする事が重要です。
使用しない季節では、室外機をビニールで覆うなど、雨や水滴等が不必要に混入しない環境を整える事が大切です。

エアコンのカビを普段の生活から気を付ける

エアコンを使用すればそれだけ機械内部の湿度は上昇し、カビが増殖しやすい環境となり、必要最小限の使用を心掛ける対応が必要です。
過度な冷暖房、長時間の継続使用も、生息するカビにとって嬉しい環境を整える事に繋がります。

エアコンの噴き出し口に明らかにホコリが堆積した状態の場合、既にカビが増殖していると判断して間違いないので、その環境を作らない為の対応が必要です。
起動時の音や振動がそれまでと比べ、不自然に大きく感じられた場合も、内部の状況の確認を速やかに行い、用清掃箇所を綺麗にして対応していく事が大切な事になります。