散らかりがちなキッチンを整えたい
キッチンは物が多いためにいつの間にか収納の中がごちゃごちゃになってしまうことも多いです。
そのような状態になると探しているものが見つからなくなってしまい、家にストックが増えてしまったり、使う前に賞味期限がきてしまったりするものも増えてしまいます。
いつでもきれいなキッチンを維持するためにはいくつかの工夫が必要です。
ここではおすすめのキッチン収納術を紹介していきます。
調味料を収納するコツ
調味料はメーカーや品物によってサイズもバラバラです。
メーカーによってラベルの違いがあるために、見た目にも乱雑になりがちです。
そこで、手間がかかりますがキッチンの調味料を同じ容器に統一すると片付けやすくなります。
スペースを有効活用したい場合には四角い容器にするとデッドスペースが少なくなりたくさんのものが収納しやすいです。
空気が入りにくい密封できる容器にすれば保存状態が良く、カビの発生も抑えられるようになります。
また、調味料を置く場所も大切です。
キッチンの場合、調味料はできるだけコンロに近い場所に並んでいる方が調理がしやすくなりますし、片付けも簡単にできます。
そこで、使用頻度の高いもの、調理中にすぐ使いたいものはできるだけコンロの近くに収納しておくこともきれいな状態を維持するコツです。
ストック食材の管理方法を考える
最近では災害対策にもなるために多くの家庭で水や食料品のストックをしています。
ストックがあることはとても便利ですが、うまく管理ができないとロスが発生する原因となってしまいます。
そこでストックを管理する方法を工夫すると収納も整いますし、きれいな状態が維持しやすいです。
まずは、ストック食材は項目ごとにまとめておくようにします。
これは自分のわかりやすいまとめ方で問題ないです。
100円ショップのプラケースなどを使い、ケースごとに決めたジャンルの食材を入れるようにするだけです。
この際、取り出しやすいようにするためにもきちんと並べて収納すること、賞味期限の早いものが手前に来るように並べることでロスが出にくくなります。
また、この収納内に入る量しかストックをしないようにするというのも大切なことです。
安いとうっかり買ってしまうこともありますが、買いだめをすることは収納がうまくできない原因にもなりますし、ロスが発生する原因にもなります。
調理器具は使いやすい形に収納
調理器具の収納は使いやすい形に収納することが大切です。
フライパンは立てて収納すると少ない場所で収納できますし取り出しやすくなります。
ボウルや鍋も重ねて収納するよりは一つずつ並べた方が取り出しやすいです。
ちょっとした工夫ですが取り出しやすくするだけで調理の際にすぐに欲しいものが取り出せて作業がはかどります。