コードレス掃除機とは
掃除機は、家になくてはならない家電のひとつです。
板の間であればモップで水拭きすることもできますが、じゅうたんの敷いてあるリビングや寝室などは掃除機を使わなければ掃除ができません。
掃除機にはいろいろなタイプのものがあり、用途もさまざまです。
その中でも、最近特に人気が高いのがコードレスタイプです。
コードレス掃除機というのは文字通り電気コードを本体に接続しなくても機能する掃除機のことで、近くにコンセントがなくても手軽に掃除機をかけることができます。
コードレス掃除機の用途
コードレス掃除機はバッテリーが内蔵されており、電源コードなしで掃除をすることができます。
取り回しがいいのがコードレス掃除機の大きな特徴で、コードが掃除をしている間に家具の脚に絡む心配もありませんし、部屋を替える際にもコンセントを差し替える必要がありません。
メリットが多いコードレス掃除機とはいえ、デメリットがまったくないわけではありません。
本体部分にバッテリーが内蔵されているため、コード付きの掃除機と比べるとやや重く感じられることがあります。
また、バッテリーが十分に充電されていないと、掃除の途中でバッテリー切れになってしまうこともあります。
さらに、コード付きタイプの掃除機と比べるとパワーが幾分弱めなのもコードレス掃除機の特徴です。
ですから、家の広さや用途に合わせて掃除機を選ぶことが大切です。
大きな家で床面積が広いのであれば、コードレスではなくてコード付きの掃除機がおすすめです。
コードレス掃除機は、どちらかというと狭くて家具や物が多い家に向いていると言えるでしょう。
コードレス掃除機の種類や選び方
コードレス掃除機はコンパクトなデザインのものが多く、お値段もリーズナブルな機種が多く市販されています。
コードレス掃除機を購入するのであれば、まずは重さに注目しましょう。
コードレス掃除機は片手で操作するものなので、できれば2kg程度の軽めの製品を選ぶことをおすすめします。
2kg程度であれば掃除をしていても手が疲れることがありませんし、移動の際の持ち運びも簡単です。
また、清掃力も大切なポイントです。
掃除機のパワーはもちろんのこと、吸引口やブラシの形などによっても清掃力が異なってきます。
ブラシが回転するタイプのコードレス掃除機であれば、じゅうたんのほこりなどもしっかりと取り除くことができて便利です。
集じん構造は「紙パック式」「サイクロン式」「カプセル式」の3タイプがありますので、好みに合わせて選ぶようにしましょう。
紙パック式はゴミを丸ごと捨てることができるため、ゴミを捨てる際にほこりが舞う心配はありません。
とはいえ、目詰まりによって吸引力が低下する心配もあります。